音量調整について 1.ステレオミキサーの確認方法と有効化 ・Vistaの場合   @右下のスピーカーを右クリックし、「録音デバイス」を選択します。   A録音デバイスのスペースのところで右クリックをして、「無効なデバイスを表示」にチェックを入れます。      これでステレオミキサーが表示されなければ、ステレオミキサーが入っていない、ということになります。      ちなみにVistaでは入っていない方が多いのだとか。。。   (ステレオミキサーは別の名称もあるので何か新しく表示されたら    「ステレオミキサー [新しく表示されたデバイス名]」のキーワードで調べてみることをお勧めします)   B表示されたステレオミキサーを右クリックして、「有効化」をしましょう。 ・XPの場合   @右下のスピーカーを右クリックし、「オーディオプロパティの調整」をクリックします。   A「オプション」の中からプロパティを表示します。「表示するコントロール」の中で、    ステレオミキサー(Stereo Mixなど別の名称もあります)にチェックが入っていなければチェックを入れましょう。   B@で表示したボリュームコントロールに先ほどチェックをいれたステレオミキサーが表示されているのですが、表示した直後ではミュートにチェックが入っているので、チェックをはずしましょう。 2.マイクの音量調整 ※USB型のマイクだとできません。7だとできるかも、というコメントがありましたが私自身は未検証です。 ・Vistaの場合   @右下のスピーカーを右クリックし、「再生デバイス」を選択します。    再生に関するボリュームコントロールが表示されます。   Aスピーカー(環境に応じて違うかもですが・・・)をダブルクリックか右クリックでプロパティを表示します。   Bレベルタブを選択します。一番上が再生に関する全体の音量です。2番目以下の中で「マイク」があると思うので、そちらのつまみ(?)をスライドさせて調整しましょう。    (録音デバイスのマイク音量を上げてもステレオミキサーでは反映されません。ステレオミキサーはあくまで「再生側の音」を拾っているからです。) ・XPの場合   @右下のスピーカーを右クリックし、「ボリュームコントロールを開く」を選択します。    録音のときと同じような、再生に関するボリュームコントロールが表示されます。    (もしマイクやそれに関する表示がなければ、ステレオミキサーと同じようにプロパティから「表示するコントロール」の中から、「Mic」「Front Mic」などのマイクの設定チェックを入れて表示しましょう。)   Aボリュームコントロールのマイクの項目で、音量調整をしましょう。    (最大まであげても、聞こえない、音が小さいという場合にはマイクブーストという機能を使用すると解決する場合があります。マイクブーストについては後日解説する予定です。) 3.Skype、BGMについて ・Vistaの場合   @右下のスピーカーを右クリックして、「音量ミキサ」を選択します。    (左クリックでも同様に表示可能です。)   Aアプリケーション毎に音量調整が可能となっているので、Skypeでは音量をあげたり、ブラウザやプレイヤーでは下げたり、など環境に応じて調整しましょう。    また、Skypeやブラウザ自体の設定からも調整可能の場合、音量ミキサと併用することで、より細かい音量調整が可能となります。 ・XPの場合   @2と同様に、再生に関するボリュームコントロールを表示します。   Aアプリケーションの音は「WAVE」という項目で担っているので、WAVEの音量を調整しましょう。    また、アプリケーション別に調整を行いたい場合は、アプリケーションの設定(マビだったら環境設定)で音量調整するしかないので、    Vistaほど細かい音量調整は行えないかもしれません。 4.音量調整の確認方法 ・Vista、XP同様の方法で行えます。  方法1.「Windows Media エンコーダ」で視覚的に行う。    @Windows Media エンコーダから、「表示」→「オーディオパネル」でオーディオパネルを表示しましょう。     音量に応じてゲージが動くので視覚的に音量の確認が可能となります。     緑色だと、安全域。低い位置にあれば音量をあげる必要があります。     黄色だと、適度な音か少し音量が大きいかも。音割れに注意する必要があります。     赤色だと、音割れを起こしています。音量をさげましょう。  方法2.ステレオミキサーを録音をして、ニコ動やCD等と比較して、聴覚的に行う。    @フリーの録音ツール(?)をダウンロードし、録音デバイスをステレオミキサーに設定してから録音を行います。    A録音した音声を聞きなおし、他の音声と比較してみましょう。 注意点 ・BGMに関して、曲自体の音が大きかったり小さかったり、ということが多々あるので注意しましょう。 ・ビープ音がでると結構リスナーの皆様がびっくりするので、ビープ音はミュートにすることを推奨します。   Vista→音量ミキサの中の「PC Beep」というのがビープ音なので、ミュートにしましょう。