捨てメアド
絵チャ
LIVE配信
ファイル転送
チャット
画像共有
動画共有
DDNS
画像変換
お知らせ
URL短縮
|
お問い合わせ
|
稼働状況
Macから配信する をテンプレートにして作成
開始行:
#html{{
<script>
location.href="https://live.erinn.biz/manual.php?tab=mac";
</script>
}}
* Macから配信する [#wa4231c6]
#contents
** Macからの配信について [#ib3c68bd]
kukuluLIVEでは、Mac OSからも配信が可能です。&br;
コメントの読み上げ機能もソフトのインストール無しで利用で...
最終更新日 2020/07/04 macOS Catalina 10.15.5で動作確認済み
** 「OBS Studio」のインストール [#o795546d]
''1.'' 下記ページよりOBS StudioのMac OS版をダウンロードし...
- [[OBS Studio (Mac OS版)>https://obsproject.com/download...
''2.'' インストールを行います。OBSのアイコンをApplication...
http://s.kuku.lu/182a6de44
** 「BlackHole」のインストール [#h4af98ec]
従来は「Soundflower」をステレオミキサーとして使用してい...
''1.'' ステレオミキサーの役割を果たす「BlackHole」を下記...
- [[BlackHole>http://existential.audio/blackhole/]]
※登録にはメールアドレスが必要なため[[捨てメアド>https://m...
''2.'' ダウンロードしたファイルを開き、インストーラーの指...
http://s.kuku.lu/446ofdned
''4.'' Finderを開き「アプリケーション」→「ユーティリティ...
http://s.kuku.lu/4hdfc45l8
''5.'' オーディオ設定の左下「+」を押して「複数出力装置を...
http://s.kuku.lu/4d6add5hn
''6.'' 作成した「複数出力装置」を選択し、左側のデバイス一...
http://s.kuku.lu/4e0269jj7
#html{{
<div style="color:red;">右側のデバイス一覧の順番は非常に...
「BlackHole 16ch」がリストの先頭になっているとMacから音が...
一度全部のチェックをオフにしてから、「再生したいデバイス...
}}
http://s.kuku.lu/7499f31cj
“再生したいデバイス”は、環境により異なります。
- Macのステレオミニピンジャックにイヤホンやスピーカーを接...
- Macのスピーカーから再生している場合: ''「○○のスピーカー...
- USBのヘッドセットなどから再生している場合: ''「○○ USB H...
''7.'' 「マスター装置」で再生したいデバイスを選択します。
http://s.kuku.lu/67m0ije0f
''8.'' 「複数出力装置」を右クリックして「このサウンド出力...
http://s.kuku.lu/6ii6b8c94
''9.'' 「複数出力装置」にスピーカーマーク、使用したいマ...
http://s.kuku.lu/434a69gg1
- 「複数出力装置」にスピーカーマークがない: ''右クリック...
- 使用したいマイクにマイクマークがない: ''右クリックして...
- YouTubeなどが再生できない: ''6. のデバイスの順番を再確...
** 「OBS Studio」を設定する [#a7c72c26]
''1.'' Finderから「アプリケーション」を開き、中にある「OB...
http://s.kuku.lu/74nngc71d
''2.'' OBS Studioの「設定」を押します。
http://s.kuku.lu/2315b5kcd
''3.'' 「出力」タブで下記のように設定します。
- 出力モード: ''詳細''
- 出力をリスケールする: ''オン 「1920×1080」'' ※お好みで
- ビットレート: ''2500 Kbps'' ※1000~3000Kbpsの範囲でお...
- キーフレーム間隔: ''1'' ※必須
- プリセット: ''veryfast'' ※スペックと相談してください
http://s.kuku.lu/1587hg2kj
''4.'' 「音声」で下記のように設定します。
- マイク音声: ''既定''
- マイク音声2: ''BlackHole 16ch''
http://s.kuku.lu/4hm4l7952
''5.'' 設定画面を閉じてOBSのメイン画面に戻ります。音声ミ...
http://s.kuku.lu/4a182f2oj
** 「OBS Studio」で撮影対象を設定する [#yd3b33e5]
''1.'' ブラウザやゲームなどを配信に映したい場合は、「ソー...
http://s.kuku.lu/3j4gd0dfa
''2.'' そのまま「OK」ボタンを押します。
http://s.kuku.lu/377n81753
''3.'' 「空の名前でウィンドウを表示」をオンにして一覧から...
http://s.kuku.lu/554427lfj
Macのバージョンによっては、セキュリティ機能によってOBSか...
下記の手順で許可設定してください。
- 一旦OBSを終了します。
- Macの「設定」→「セキュリティとプライバシー」を開きます。
- 「プライバシー」タブに切り替えてリストから「画面収録」...
- 「OBS.app」のチェックをオンにして設定画面を閉じます。
- OBSを再度開き、正しく取り込めていることを確認します。
http://s.kuku.lu/3fbo2j10e
''4.'' 取り込みが正しく行われていれば、OBSにプレビューが...
http://s.kuku.lu/10ia11io9
** 「OBS Studio」のプッシュ接続先の設定(初回のみ) [#n31...
''1.'' kukuluLIVE側で放送枠を取得します。
- [[放送枠管理ページ>https://live.erinn.biz/login.live.ph...
「プッシュ接続先サーバ」と「ストリーム名」はあなたに固有...
http://s.kuku.lu/1h52lo6jf
''2.'' OBS Studioの「設定」を開き「配信」タブで下記のよう...
- サービス: ''カスタム''
- サーバー: ''kukuluLIVEの「プッシュ接続先サーバ」''
- ''ストリームキー'': ''kukuluLIVEの「ストリーム名」''
http://s.kuku.lu/1hhei8nj1
上記のプッシュ接続先設定は初回のみ必要で、次回以降は不要...
** 「OBS Studio」からプッシュ接続する [#f04b8bda]
''1.'' 「配信開始」をクリックします。
http://s.kuku.lu/6d1m1ig1o
''2.'' 放送枠管理ページやコメント欄に接続したことが表示さ...
http://s.kuku.lu/56d51hgg4
''3.'' 放送開始ボタンを押すとkukuluLIVEのトップページに配...
** コメントの読み上げ機能 [#w8aa669a]
Mac環境ではkukuluLIVE Coffretなどの専用ソフトは利用できま...
''1.''放送枠取得ページから「コメントの別窓表示」をクリッ...
http://s.kuku.lu/63cc77040
''2.'' 右上のメニューから「設定」を開きます。
http://s.kuku.lu/3ndi9e8nh
''3.'' 「読み上げ」から読み上げをオフにしたり、音量を調節...
http://s.kuku.lu/9co66m08
終了行:
#html{{
<script>
location.href="https://live.erinn.biz/manual.php?tab=mac";
</script>
}}
* Macから配信する [#wa4231c6]
#contents
** Macからの配信について [#ib3c68bd]
kukuluLIVEでは、Mac OSからも配信が可能です。&br;
コメントの読み上げ機能もソフトのインストール無しで利用で...
最終更新日 2020/07/04 macOS Catalina 10.15.5で動作確認済み
** 「OBS Studio」のインストール [#o795546d]
''1.'' 下記ページよりOBS StudioのMac OS版をダウンロードし...
- [[OBS Studio (Mac OS版)>https://obsproject.com/download...
''2.'' インストールを行います。OBSのアイコンをApplication...
http://s.kuku.lu/182a6de44
** 「BlackHole」のインストール [#h4af98ec]
従来は「Soundflower」をステレオミキサーとして使用してい...
''1.'' ステレオミキサーの役割を果たす「BlackHole」を下記...
- [[BlackHole>http://existential.audio/blackhole/]]
※登録にはメールアドレスが必要なため[[捨てメアド>https://m...
''2.'' ダウンロードしたファイルを開き、インストーラーの指...
http://s.kuku.lu/446ofdned
''4.'' Finderを開き「アプリケーション」→「ユーティリティ...
http://s.kuku.lu/4hdfc45l8
''5.'' オーディオ設定の左下「+」を押して「複数出力装置を...
http://s.kuku.lu/4d6add5hn
''6.'' 作成した「複数出力装置」を選択し、左側のデバイス一...
http://s.kuku.lu/4e0269jj7
#html{{
<div style="color:red;">右側のデバイス一覧の順番は非常に...
「BlackHole 16ch」がリストの先頭になっているとMacから音が...
一度全部のチェックをオフにしてから、「再生したいデバイス...
}}
http://s.kuku.lu/7499f31cj
“再生したいデバイス”は、環境により異なります。
- Macのステレオミニピンジャックにイヤホンやスピーカーを接...
- Macのスピーカーから再生している場合: ''「○○のスピーカー...
- USBのヘッドセットなどから再生している場合: ''「○○ USB H...
''7.'' 「マスター装置」で再生したいデバイスを選択します。
http://s.kuku.lu/67m0ije0f
''8.'' 「複数出力装置」を右クリックして「このサウンド出力...
http://s.kuku.lu/6ii6b8c94
''9.'' 「複数出力装置」にスピーカーマーク、使用したいマ...
http://s.kuku.lu/434a69gg1
- 「複数出力装置」にスピーカーマークがない: ''右クリック...
- 使用したいマイクにマイクマークがない: ''右クリックして...
- YouTubeなどが再生できない: ''6. のデバイスの順番を再確...
** 「OBS Studio」を設定する [#a7c72c26]
''1.'' Finderから「アプリケーション」を開き、中にある「OB...
http://s.kuku.lu/74nngc71d
''2.'' OBS Studioの「設定」を押します。
http://s.kuku.lu/2315b5kcd
''3.'' 「出力」タブで下記のように設定します。
- 出力モード: ''詳細''
- 出力をリスケールする: ''オン 「1920×1080」'' ※お好みで
- ビットレート: ''2500 Kbps'' ※1000~3000Kbpsの範囲でお...
- キーフレーム間隔: ''1'' ※必須
- プリセット: ''veryfast'' ※スペックと相談してください
http://s.kuku.lu/1587hg2kj
''4.'' 「音声」で下記のように設定します。
- マイク音声: ''既定''
- マイク音声2: ''BlackHole 16ch''
http://s.kuku.lu/4hm4l7952
''5.'' 設定画面を閉じてOBSのメイン画面に戻ります。音声ミ...
http://s.kuku.lu/4a182f2oj
** 「OBS Studio」で撮影対象を設定する [#yd3b33e5]
''1.'' ブラウザやゲームなどを配信に映したい場合は、「ソー...
http://s.kuku.lu/3j4gd0dfa
''2.'' そのまま「OK」ボタンを押します。
http://s.kuku.lu/377n81753
''3.'' 「空の名前でウィンドウを表示」をオンにして一覧から...
http://s.kuku.lu/554427lfj
Macのバージョンによっては、セキュリティ機能によってOBSか...
下記の手順で許可設定してください。
- 一旦OBSを終了します。
- Macの「設定」→「セキュリティとプライバシー」を開きます。
- 「プライバシー」タブに切り替えてリストから「画面収録」...
- 「OBS.app」のチェックをオンにして設定画面を閉じます。
- OBSを再度開き、正しく取り込めていることを確認します。
http://s.kuku.lu/3fbo2j10e
''4.'' 取り込みが正しく行われていれば、OBSにプレビューが...
http://s.kuku.lu/10ia11io9
** 「OBS Studio」のプッシュ接続先の設定(初回のみ) [#n31...
''1.'' kukuluLIVE側で放送枠を取得します。
- [[放送枠管理ページ>https://live.erinn.biz/login.live.ph...
「プッシュ接続先サーバ」と「ストリーム名」はあなたに固有...
http://s.kuku.lu/1h52lo6jf
''2.'' OBS Studioの「設定」を開き「配信」タブで下記のよう...
- サービス: ''カスタム''
- サーバー: ''kukuluLIVEの「プッシュ接続先サーバ」''
- ''ストリームキー'': ''kukuluLIVEの「ストリーム名」''
http://s.kuku.lu/1hhei8nj1
上記のプッシュ接続先設定は初回のみ必要で、次回以降は不要...
** 「OBS Studio」からプッシュ接続する [#f04b8bda]
''1.'' 「配信開始」をクリックします。
http://s.kuku.lu/6d1m1ig1o
''2.'' 放送枠管理ページやコメント欄に接続したことが表示さ...
http://s.kuku.lu/56d51hgg4
''3.'' 放送開始ボタンを押すとkukuluLIVEのトップページに配...
** コメントの読み上げ機能 [#w8aa669a]
Mac環境ではkukuluLIVE Coffretなどの専用ソフトは利用できま...
''1.''放送枠取得ページから「コメントの別窓表示」をクリッ...
http://s.kuku.lu/63cc77040
''2.'' 右上のメニューから「設定」を開きます。
http://s.kuku.lu/3ndi9e8nh
''3.'' 「読み上げ」から読み上げをオフにしたり、音量を調節...
http://s.kuku.lu/9co66m08
ページ名: